結論:日本でブックメーカーを利用するのは違法か?
2024年現在、日本からのブックメーカー利用者が法に問われたケースはありません。
日本国内で運営しているギャンブルサービスを利用すると賭博罪が適用されますが、ブックメーカーは海外のサービスであり、日本の法律ではインターネットを通じて海外のブックメーカーにアクセスして賭ける行為を明確に規制していません。
そのため、グレーゾーンといえます。
当サイトで紹介しているブックメーカーは、日本国内で運営されておらず、マルタやキュラソーなどの国で正式なライセンスを取得している合法的なサービスです。
ただし、2023年9月27日には、オンラインカジノ向け決済サービスの元運営者が逮捕され、サービス利用者18名も単純賭博の容疑で書類送検されました。
引用元:読売新聞
単純賭博罪とは、一般的に「賭博罪」と呼ばれ、刑法第185条に定められています。罰則は以下の通りです。
今回のオンラインカジノ利用者への摘発により、日本国内からのオンラインカジノ利用が処罰対象になる可能性があることが明確になりました。
さらに、2024年には、オンラインカジノのライブ配信者や、PayPayを暗号資産と交換する「ペイカジ」利用者が逮捕されています。これにより、オンラインカジノの合法性が確定的に否定できない状況になっています。
しかし、現時点で逮捕者が出ているのはオンラインカジノに限られており、ブックメーカー利用者の逮捕例はありません。
また、日本では**IR(統合型リゾート)**を中心に、スポーツベッティングの合法化が議論されており、オンラインカジノとは異なる扱いを受ける可能性があります。サッカー日本代表の岡田元監督がYouTubeでスポーツベッティングに言及し、話題になったことも状況の変化を示しています。
日本では、賭博行為は違法であり、参加者も場を提供した主催者も処罰の対象となります。
例えば、ある飲み屋の経営者である Aさん が、常連客を集めて次のように提案します。
このような行為は、日本の賭博罪に該当します。公の場でも私的な場でも賭博行為は違法であり、賭け金額の大小にかかわらず、法に触れます。
そのため、Aさんや賭けに参加した客は、無許可で賭博を運営した罪に問われる可能性があります。
まずはじめにお伝えしたいのが、海外で正式な認可を受けて運営されているブックメーカーは違法ではないという点です。
当サイトで紹介しているブックメーカーを含め、大多数のブックメーカーは海外の法律を遵守し、国家公認のライセンスを取得して運営されています。
実際、海外ではスポーツ業界を盛り上げる存在としてブックメーカーの影響は大きく、チームや選手のスポンサーとして資金援助するなど、なくてはならない存在となっています。
海外サッカーをはじめ、さまざまなスポーツでブックメーカーのロゴや社名を目にする機会が増えています!
正式な手続きにのっとって運営されているブックメーカーは合法的な存在です。スポーツ観戦中に見かけても、不安に思う必要はありません。
残念ながら、すべてのブックメーカーが合法とは限りません。
ライセンスを取得していなかったり、禁止された賭け方を提供している場合もあります。
例えば、最近話題になった水原一平氏の賭博問題では、利用していたブックメーカーがクレジットカードで賭けられ、後払いが可能だったとされています。この方法は一部の国では合法かもしれませんが、アメリカでは違法です。
水原氏はポーカー会場で運営者に会い、賭けを始めたと言われており、一般の人にはあまり関係がないように感じるかもしれません。しかし、SNS上にも似たようなリスクが潜んでいます。
例えば、「ボーナス○円」「簡単に儲かる」などと甘い言葉で会員を集めるブックメーカーには注意が必要です。
日本人であっても、オンラインギャンブルが合法な国に居住していれば、ブックメーカーを利用することに問題はありません。
しかし、世界にはオンラインギャンブルを規制している国もあります。
例えば、アメリカ合衆国では、州ごとに規制が異なります。
このように、国や地域によって規制が異なるため、海外在住の方は必ず現地の法律を確認してからブックメーカーを利用してください。
いくら海外に在住されている方でも、英語や現地語が堪能でない方の場合、出来ることなら日本語でプレイしたい方は多いと思います。
そこでここからは、ブックメーカーのサイトやサポートスタッフが日本語対応でおすすめのブックメーカーを紹介していきます。
スポーツベットアイオーは、登録から仮想通貨を利用しての入金、ベットの開始までわずか30秒で完結するその手軽さから、さまざまな国のユーザーから高い支持を得ているブックメーカーです。
また、サイト内表記は日本語に限らずどの言語でもかなりハイレベルであり、日本語サポートの方もかなりしっかりしています。ただ、仮想通貨ユーザーであることが大前提となる点にはご注意ください。
遊雅堂は、世界的に有名なベラジョングループが運営する本格的なブックメーカーです。
和風のデザインや完璧な日本語表記が特徴で、一見すると日本国内のサービスのように見えますが、正式な海外ライセンスを取得して運営されている合法的なブックメーカーです。
また、日本語対応のカスタマーサポートがあり、クレジットカードやペイズ(Payz)などのEウォレットにも対応しているため、入出金の利便性は高いといえます。
ただし、賭けられるスポーツの種類が限られているという点はデメリットとなるかもしれません。
ピナクル(Pinnacle)は、全ブックメーカーの中でも高オッズ・高還元率を公言していることで有名なブックメーカーです。
特徴的なのは、キャンペーンやサイト内の余計なシステムを極限まで削減し、その分業界トップクラスの高オッズを提供している点です。また、賭け金額や出金の上限がないため、高額ベットをしたいプレイヤーにも適したブックメーカーといえます。
さらに、日本語対応も充実しており、多くのページがローカライズされています。ピナクル特有の利用規約やルールも日本語でしっかり確認できるため、安心して利用できます。
ステークカジノ(Stake)は、スポーツベットアイオーと同様に仮想通貨をメインとしたブックメーカーで、特に格闘技やNBAに強いのが特徴です。
✅ NBAの試合中継が無料で視聴可能
✅ **プレイヤープロップ(PP)**に対応し、個々の選手成績にもベットできる
✅ 格闘技系スポーツのオッズが充実
✅ 降格制度なしのVIPシステムで、特典が豪華
特に、NBAファンにとっては試合を観戦しながら賭けられる環境が整っているのは大きなメリットですね! また、他のブックメーカーと比べてもVIP制度が手厚く、ランクダウンの心配がないのも嬉しいポイントです。
bet365は、世界で最も利用されているブックメーカーであり、圧倒的な知名度と実績を誇ります。
✅ サイトの使いやすさは世界トップレベル
✅ 賭けられるスポーツの種類・賭け方の多さが圧倒的
✅ ボーナスやオッズ、サポートの質が非常に高い
✅ 試合のライブストリーミング機能あり
唯一のデメリットとして、入出金にはペイズ(payz)の登録が必須ですが、一度本人確認を済ませればスムーズに利用できます。むしろ、payzは他の海外ブックメーカーでも広く利用できるウォレットなので、登録しておいて損はありません。
**ペイズアカウントを作成済みなら、ぜひ試してみたい「キングオブブックメーカー」**です!
当サイトで紹介しているブックメーカー以外を探す際、注意していただきたいポイントを紹介します。
ブックメーカーを選ぶ際に最も重要なチェックポイントは、運営ライセンスを取得しているかどうかです。
ライセンスを持たないブックメーカーは、たとえ合法な国で運営されていたとしても、公式な認可を受けていない違法業者となります。絶対に利用しないようにしましょう!
ライセンス名 | 特徴 | 主な取得ブックメーカー |
---|---|---|
マルタ (Malta Gaming Authority) | ✅ 安全性が高い ✅ 程よく自由度もある ❌ 仮想通貨が使えない | betway / WilliamHILL |
キュラソー (Curaçao eGaming) | ✅ 仮想通貨が使える ✅ 本人確認が簡易 ❌ 採用ブックメーカーが多いため、質の悪いサイトも存在 | スポーツベットアイオー / 遊雅堂 / 20BET / Stake / ピナクル |
ジブラルタル (HM Government of Gibraltar) | ✅ 世界最高レベルの安全性 ✅ 取得難易度が高く信頼性抜群 ❌ 仮想通貨が使えない | bet365 / WilliamHILL |
ライセンスがないブックメーカーは、
🔴 不正操作のリスク(勝利金が支払われない可能性)
🔴 個人情報漏えいのリスク
🔴 資金の安全性が保証されない
などの危険性が高いため、絶対に利用しないようにしましょう!
安全なブックメーカー選びの第一歩は「ライセンスの確認」から!
**ライセンス取得をクリアしたら、次にチェックすべきは「実際に使いやすいか」**という点です。
✅ いくらボーナスや賭けの種類が多くても…
➡ 入出金方法が限られていたら不便!
✅ いくら安全性が高くても…
➡ サイトが使いにくいとストレス!
ブックメーカーを選ぶ際は、単に「評価が高いから」ではなく、自分の遊び方に合っているかを見極めることが大切です。
🔹 入金・出金方法の豊富さ
➡ クレジットカード、仮想通貨、Eウォレットなど対応しているか?
🔹 賭けられるスポーツ・種類の豊富さ
➡ 自分が賭けたいスポーツ・試合が充実しているか?
🔹 サイトの操作性・デザイン
➡ スマホやPCで快適に操作できるか?
🔹 ボーナス・プロモーション
➡ 魅力的な特典があるか?出金条件は厳しすぎないか?
🔹 日本語対応・サポートの充実度
➡ 日本語表記がしっかりしているか?サポートは迅速か?
⚠ 高評価のブックメーカー=あなたに最適とは限らない
重要なのは、
👉 「自分にとって何が一番大事か?」を考えて選ぶこと!
例えば…
💰 高額ベットをしたいなら → ピナクル
🎥 試合中継を見ながら賭けたいなら → ステークカジノ
🏆 世界No.1の安定感を求めるなら → bet365
自分に合ったブックメーカーを選んで、快適に楽しみましょう!
✅ ライセンス取得=必ずしも優良とは限らない!
ブックメーカーは正式なライセンスを持っていても、
👉 入出金の遅延が多い
👉 カスタマーサポートの対応が悪い
👉 オッズやボーナスの条件が厳しすぎる
…といった問題を抱えていることもあります。
そのため、実際に使った人の口コミやレビューをチェックすることが大切です!
🔹 当サイトのブックメーカーランキング・レビュー
➡ 厳選したブックメーカーの評価を一覧で確認!
🔹 SNSや掲示板(Twitter, Reddit, 5chなど)
➡ リアルな評判をチェック!
🔹 実際のユーザー体験談(入出金のスムーズさ、ボーナスの適用可否など)
➡ 実際の使い勝手を知る!
❌ 一つの口コミだけで判断しない!
👉 良い口コミも悪い口コミもあるので、複数の情報を参考にする。
❌ 「このブックメーカーは最高!」と書かれているだけのサイトに注意!
👉 具体的な体験談や長所・短所のバランスがあるかを確認。
📌 ライセンス取得&評判の良さの両方を満たすブックメーカーを選ぶのがベスト!
📌 当サイトのランキングや概要記事をしっかりチェックして、納得のいく選択をしよう!
ブックメーカーの海外オフィスでマーケティング担当として勤務し、業界歴は約10年になります。KYC、カスタマーサポート、アフィリエイト、クリエイティブ業務、セキュリティ部門との連携など、幅広い業務を経験してきました。
この5年間は、ユーザーとブックメーカーをつなぐ業務やライティングに従事し、特に規制や出金制限など、ブックメーカーの内部ルールに精通しています。スポーツベッティングの魅力をより多くの方に伝えるため、日々ブックメーカーズで活動しています。
ご不明な点があれば、掲示板やTwitterでお気軽にご相談ください。
ブックメーカー歴10年以上のスタッフが実際に使って、比較して、本当におすすめできるブックメーカーを選んでいます。
日本唯一のブックメーカー専門掲示板、3,000件超の悩み・トラブルを解決した運営があなたの質問を待ってます!お気軽にご相談ください。
現役ベッターのリアルなベット事情がわかると大人気!どれに賭けるか迷ったら、まずはチェックしてみよう!